妊娠後期に入って思うこと。
とにかく眠りが浅い。
眠りが浅い理由的なもの
胎動が激しい
自分が寝るモード入ったくらいからぐわんぐわん動き出します。
横になるとボコボコ〜上を向いてもボコボコ〜足曲げてもボコボコ〜
気になって眠れません…。
浮腫んでる
何か体重減ってるのに足がむっくりしてきました。明らかにむくみが出てます。
すごーく脚だるいし。
検診でもむくみはいつも−だったのに±が連続でついてますし、やっぱり浮腫んでます。
一応対策として

寝ながらメディキュット ショート ラベンダーM(MediQtto Sleep short lavender M)
- 出版社/メーカー: レキットベンキーザー
- 発売日: 2013/02/19
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
ついでに

寝ながらメディキュット スーパークール ロング Mサイズ(MediQtto Sleep super cool long M)
- 出版社/メーカー: レキットベンキーザー
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る

寝ながらメディキュット ラベンダー ロングM(MediQtto Sleep long lavender M)
- 出版社/メーカー: レキットベンキーザー
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (2件) を見る
朝起きたら夫が夏ボーナスで買ったマッサージチェアの下半身エアーでモミモミもやってるけど効果については不明。
マッサージチェア座るならお腹周りがガタガタしないよう叩き動作はやめてます。
火照る
妊婦は体がポカポカしてますからとにかく暑い。暑いんだけど冷やしちゃいけないし困ったもんだ。寝る時布団かぶるととてもじゃないけど暑くて眠れない。尚且つ脚には着圧ソックス!暑い!
そんなものより
…と、ここまでものすごく一般的なのを挙げましたが、一番でかいのはその眠りが浅い時にやってくる朝早い近所の高齢の方の早朝行動で起きてしまってもう眠れないことがキツい。
今後生まれた後に赤ちゃんの声とか聞こえるだろうからお互い様になると思って何も言ってないし、昼間とかに挨拶すると普通にいい人ばっかりなんだけど、高齢化の進む住宅街に引っ越した結果ご近所が朝早すぎる!!睡眠不足になる!!
どのくらいかと言いますと、
- 朝寝てたら掃除機の音がして起きたので時計見たら4時台だった
- 朝布団を叩く音がしたので起きたら4時台だった
- 朝空っぽのバケツに勢いよく水を入れる音が耳障りで起きたらやっぱり4時台だった
- そのバケツで汲んだ水をバチャーンと庭にまいて、汲んでを繰り返してて無視できないし再度眠ることもできない(せめてホースにしてほしい…)
いくらなんでも4時台は早い!!!!
ほら、夏だと4時台で既に明るいから動けちゃうんですよね。代わりに夜めちゃくちゃ静かなんですよね。
でも働き盛りの20代は仕事して帰ってご飯食べてお風呂入って色々やって寝たら12時くらいになるんだから4時台に起こされるのツラい!!
…って思うんですけど、横でエアコンの音程度で目を覚ますこともある夫がスースー寝てて、やっぱこれで起きちゃうのは全体的に眠り浅いんだろうなぁと痛感。
休暇制度フルに使って産休前に休み入れたので昼寝するからいいけど…